アウトドア

【炭火の消し方】水につける鎮火方法と火消し壺の使い方

火消し

BBQ初心者の方向けに、火起こしの基礎知識全般を解説しています。

この記事では、炭火の鎮火方法について、水による鎮火方法火消し壺による鎮火方法の2つを説明します。

どの程度の時間を要するのか、安全対策やマナー等も含めてお伝えします。

【火消し①】水で炭火を鎮火する方法

水による鎮火方法

金属製のバケツにたっぷりと水をはり、トングで炭を少しずつ入れます。

ジュワッ!と音を立てて水蒸気が飛ぶため、火傷防止のために炭は必ず少しずつ入れるのがポイントです。

炭の内部にしっかり水が浸透するまで、30分以上漬けておきます。

濡れた炭を再利用する時は、天日で十分に干してから使用しましょう。

※BBQグリルに直接水をかけると、水蒸気が一気に飛び散って火傷をしたり、グリルが変形する恐れがあるので止めましょう。

【火消し②】火消し壺で炭火を鎮火する方法

火消し

火消し壺(または煎餅の空き缶など密閉できる缶)にトングで炭を入れ、フタを閉めて完全に密閉します。(※炭は酸素が無いと燃えません)

そのまま完全に鎮火するまで、安全な場所に置いて1時間以上冷まします。

密閉後の火消し壺は非常に熱いです。

子どもやペットが火傷しないよう、ブロックなど燃えない物の上に置いて囲いをするなど、置き場所には十分注意しましょう。

そのまま車で持ち帰る場合は、十分時間が経った後で水をかけて冷ましてから運びましょう。

水に濡れていない炭は、消し炭(新品の炭よりも着火しやすい)として再利用できます。

炭火を鎮火する際の安全対策

炭火は一見鎮火したように見えても、中は熱いままくすぶっていることがあります。

完全に鎮火しないまま放置したり、砂浜に埋めて帰ったりすると、裸足で踏んだ人が火傷をしたり火事の原因となるため大変危険です。

鎮火後の炭の処理に関しては、場所ごとに決められたルールに従いましょう。

基本的には炭は自分で持ち帰り、使用した場所は元通り綺麗にしておきましょう。

  • 炭は完全に鎮火させること
  • そのまま放置したり、砂浜に埋めて帰らないこと
  • 炭の処理は場所ごとに決められたルールに従うこと
  • 使用した場所は元通り綺麗にしておくこと

以上を踏まえて、炭火の鎮火に当たりましょう。

鎮火にはかなり時間を要するため、出来れば帰宅の2時間前には作業を行うのが理想です。